尾びれの模様にもいろいろな呼び方がある!グッピーの模様を知ろう! 2018年11月14日 はる グッピー • 基礎知識 尾びれの形については前回別の記事でお伝えしました。 意外と細かい!?グッピーの基本的な尾びれについて知ろう 今回はそんな尾びれの中でも模様に着目してご紹介します。 例えば黒い斑点がついていたり、シマシマな模様が入っていた ‥‥ 「尾びれの模様にもいろいろな呼び方がある!グッピーの模様を知ろう!」の続きを読む
意外と細かい!?グッピーの基本的な尾びれについて知ろう! 2018年10月23日 はる グッピー • 基礎知識 やはりグッピーの飼育を始めると気に入った種類のグッピーを育ててみたくなるものです。 ですが、ペットショップなどに行っても、どのような品種のグッピーなのかよくわからない。 名前を聞いただけではグッピーの姿がう ‥‥ 「意外と細かい!?グッピーの基本的な尾びれについて知ろう!」の続きを読む
水合わせの丁寧な方法!トリートメントとは!? 2018年8月29日 はる 基礎知識 • 飼育方法 • 飼育準備 皆さんはペットショップから熱帯魚などの生体や水草を買って来たときに水合せはすると思います。 もし水合せがわからない方はこちらをご覧ください! 熱帯魚を買ってきたら最初にすること水合わせとは!? 実は水合せを ‥‥ 「水合わせの丁寧な方法!トリートメントとは!?」の続きを読む
水温が上がると発生するリスクとは 2018年7月26日 はる メンテナンス • 基礎知識 この時期に気になるのは水槽の温度が上がってしまうことだと思います。 ここでは、水温が上がるとどのようなデメリットが発生するのか ということについてご紹介します。 そのうえで、どのような対策をすればよいのかと ‥‥ 「水温が上がると発生するリスクとは」の続きを読む
熱帯魚が群れない!群泳させるコツとは 2018年7月23日 はる 基礎知識 • 飼育方法 熱帯魚を飼うときに群れて泳いでいる姿がキレイだから始めてみようと思った方も多いのではないでしょうか。 しかし、いざアクアリウムを始めてみると全く群れで泳いでくれなかったり、 熱帯魚がバラバラの方向を見て泳ぐのであまりきれ ‥‥ 「熱帯魚が群れない!群泳させるコツとは」の続きを読む
水草を生き生き育てよう!Co2添加の基本 2018年7月9日 はる 基礎知識 • 水草飼育 最初のころは照明だけを入れて水草を育てている方が多いかもしれません。 しかし、少しずつ照明だけの育成に不満も感じているのではないでしょうか。 というのも写真や雑誌、ネットで見ている水草水槽にはほど遠いようなそんな気がして ‥‥ 「水草を生き生き育てよう!Co2添加の基本」の続きを読む
購入した水草のメンテナンス方法とは! 2018年7月4日 はる メンテナンス • 基礎知識 • 水草飼育 前の記事で購入した水草をそのまま水槽に入れることは危険だ!ということを ご紹介したと思います。 この記事では購入した水草をどのように手入れしていけばよいのかをご紹介したいと思います。 特に初心者でも買いやすいような水草を ‥‥ 「購入した水草のメンテナンス方法とは!」の続きを読む
購入した水草をそのまま水槽に入れてはいけない!? 2018年7月3日 はる 基礎知識 • 水草飼育 気に入った水草を購入して、そのまま水槽に入れたりはしていませんか? 実はそのまま入れるといろいろとまずいことがあるんです! ここではそんな水草の最初のお手入れ方法についてご紹介します。 タイトルは少しふざけていますが、レ ‥‥ 「購入した水草をそのまま水槽に入れてはいけない!?」の続きを読む
水草飼育!初心者が育てやすい水草とは 2018年7月2日 はる 基礎知識 • 水草飼育 実際にいろいろな用語に触れていただいて、 なんとなく水草飼育がどんなものかイメージはついたでしょうか? 今回はいよいよ初心者の方でも飼育しやすい水草をご紹介します。 いざ水草を植える際に気をつけていただきたいのが、前、真 ‥‥ 「水草飼育!初心者が育てやすい水草とは」の続きを読む
土に植えるだけが水草じゃない!水草の成長方法を知ろう! 2018年7月1日 はる 基礎知識 • 水草飼育 ここまで水草の準備についてさまざまにご紹介してきました。 しかし、水草はただ土に植えるだけのものだと思っていませんか? ここでは、水草の分布を少しご紹介していきます。 まずは、水草をどのよう育てればよいのか ‥‥ 「土に植えるだけが水草じゃない!水草の成長方法を知ろう!」の続きを読む