尾びれの模様にもいろいろな呼び方がある!グッピーの模様を知ろう! 2018年11月14日 はる グッピー • 基礎知識 尾びれの形については前回別の記事でお伝えしました。 意外と細かい!?グッピーの基本的な尾びれについて知ろう 今回はそんな尾びれの中でも模様に着目してご紹介します。 例えば黒い斑点がついていたり、シマシマな模様が入っていた ‥‥ 「尾びれの模様にもいろいろな呼び方がある!グッピーの模様を知ろう!」の続きを読む
意外と細かい!?グッピーの基本的な尾びれについて知ろう! 2018年10月23日 はる グッピー • 基礎知識 やはりグッピーの飼育を始めると気に入った種類のグッピーを育ててみたくなるものです。 ですが、ペットショップなどに行っても、どのような品種のグッピーなのかよくわからない。 名前を聞いただけではグッピーの姿がう ‥‥ 「意外と細かい!?グッピーの基本的な尾びれについて知ろう!」の続きを読む
グッピーの品種について知ろう!! 2017年8月31日 はる グッピー グッピーをいざ飼おうと思うと外国産グッピーから飼育される方が多いかと思います。 価格の面で手を出しやすいのでしょう。 しかし、飼育を続けていくとやはり国産のグッピーを飼いたいとなるのが アクアリストの性なのではないでしょ ‥‥ 「グッピーの品種について知ろう!!」の続きを読む
グッピーの稚魚の育て方!! 2017年7月29日 はる 稚魚の育て方 グッピーが無事稚魚を産んでもまだまだ油断はできません。 今度はそのかわいい稚魚を立派な大人に育てなくてはいけません。 今回はグッピーの稚魚のお世話の仕方についてご紹介します。 繁殖方法はこちらでご紹介しています! グッピ ‥‥ 「グッピーの稚魚の育て方!!」の続きを読む
グッピーを繁殖させる方法とは!? 2017年7月28日 はる 繁殖方法 熱帯魚を飼っていて観賞以外の大きな楽しみといえば、繁殖だと思います。 「熱帯魚はグッピーに始まりグッピーに終わる」なんて言葉を僕もよく言われました。 しかも結局まわりまわってグッピー飼育を再開したほどなので、 この言葉は ‥‥ 「グッピーを繁殖させる方法とは!?」の続きを読む
卵胎生メダカってどんな魚!? 2017年7月27日 はる 基礎知識 熱帯魚の楽しみ方のひとつとして、観賞すること以外にも大きな要素となるのが、繁殖です。 ですが、魚の繁殖方法は実に様々で、一般的には魚は卵で産卵すると考えらえていますが そうではない種類も存在します。今回はそんな繁殖の魅力 ‥‥ 「卵胎生メダカってどんな魚!?」の続きを読む
子どもを産む魚!?卵胎生メダカとは 2017年7月22日 はる 基礎知識 熱帯魚の楽しみ方のひとつとして 観賞すること以外にも大きな要素となるのが繁殖です。 ですが、魚の繁殖方法は実に様々で一般的には魚は卵で産卵すると考えらえていますが、 そうではない種類も存在します。 今回はそんな繁殖の魅力 ‥‥ 「子どもを産む魚!?卵胎生メダカとは」の続きを読む